COLUMN

  • なぜ平屋が注目されるの?その魅力と快適な暮らし

    2025.5.15

    暮らしの提案

    new

    VIEW MORE

    平屋の外観

こんにちは、一級建築士の白石です。

ここ数年、平屋の人気がどんどん上がっています。ワンフロアで生活が完結する平屋は幅広い世代から注目を集めており、家づくりのスタンダードになりつつあります。
今回は平屋の魅力についてご紹介します。

共働き世帯や高齢化に対応

平屋の内観(LDK)

平屋の最大の特徴は、すべての生活空間がワンフロアで完結すること。家事動線が最短で済み、移動がスムーズになります。特に共働き世帯では効率的な動線が求められるため、平屋のコンパクトな生活動線がぴったり。
また高齢化が進む中、階段の上り下りの負担がないため、安全性も確保できます。玄関を上がってしまえばすべてバリアフリーの為、子育てや介護がしやすいのもポイントです。

ライフスタイルの変化に対応

平屋の内観(リビング)

コロナ禍の際に在宅時間が増えたことで、住まいの快適性が重視されるようになりました。
開放感のある中庭や勾配天井など、空間の広がりを楽しめる工夫がたっぷり詰まった平屋は、家に居ながらも自然を感じられる住まいです。また、ワンフロアのためコミュニケーションがとりやすく、家族の一体感が高まる点も魅力です。

平屋のメリット・デメリットは?

平屋の外観

魅力いっぱいの平屋ですが、注意点もあります。以下にメリット・デメリットを簡単にまとめてみました。

【メリット】
・生活動線が短く、家事がしやすい
・階段がないため安全
・同じフロアにいるため家族とのコミュニケーションがとりやすい
・ペットの姿を見守り易いなど、ペットと共生しやすい
・2階からの騒音が無い
・屋根や外壁のメンテナンスがしやすい
・2階建てに比べて重心が低いため地震の揺れが小さい

【デメリット】
・同じ面積の2階建てより広い土地が必要
・同じ面積の2階建てより建築費用が掛かる
・周囲の2階建て住宅からの視線や日陰が気になる
・建築面積が大きくなると中央の部屋や廊下が暗くなりがち
・全ての部屋が侵入経路になる可能性がある為、防犯対策が必要
・全ての部屋に床上・床下浸水のリスクがある

土地によってはデメリットが問題にならないこともありますし、設計次第で解消できる場合もあります。悩んだらお気軽にご相談くださいね。
ちなみに、エースホーム太田店では、5月・6月・7月の3カ月連続で平屋の家づくり相談会を開催します!
「平屋に興味があるけれど、どのくらいの土地が必要?」「どんな間取りが平屋に向いている?」など、何でも相談してください。まずは平屋について詳しく知っていただき、それから土地探しを始めると効率的です。
ぜひご予約の上ご相談くださいね。

ご予約はこちら
▶5/24(土)・25(日)平屋の家づくり相談会 https://shiraishi-kensetsu.co.jp/event/2874/
▶その他イベント情報 https://shiraishi-kensetsu.co.jp/event/

皆さまにお会いできることを楽しみにしております^^

CONTACT

資料請求・お問い合わせ