COLUMN
-
新築住宅建築レポートvol.1 新しい住まいを建築中!&構造見学会のお知らせ
2025.1.16
エースホーム太田店について
newVIEW MORE
index
こんにちは、一級建築士の白石です。
この度、お施主様のご厚意で、新築住宅の進捗をレポートさせていただけることになりました\(^o^)/
新築住宅の完成見学会に参加することはあっても、建築現場を見学する機会は少ないもの。当社がどのような家づくりを行っているのか、レポートを通して知っていただければ幸いです。
建築現場をご案内
まずは「水盛(みずもり)」から。
「水盛」は、建物の正確な位置を出すための大切な作業です。昔は水平を測定するために水を使用したことから、いまでもこの名称が残っています。
スタッフみんなで作業しました。すべての基礎になる、とても大切な作業。みんな真剣な表情です。
▶詳しくはこちらをご覧ください
「新モデルハウス建築レポートvol.2 水盛(みずもり)を行いました」
そのあと、「墨出し」を行います。「墨出し」とは、設計図に基づいて具体的な位置や形状、高さなどを正確に現場に書き起こす作業です。
水盛と墨出しの様子は、インスタグラムで動画を見ることができます!
https://www.instagram.com/acehome_ota/reels/
まだフォローされていない方は、ぜひこの機会にフォローをお願いします♪
上記の作業を経て、基礎の位置が決まります。
基礎には布基礎とベタ基礎がありますが、当社は建物が地面に触れる部分にすべてコンクリートを流す「ベタ基礎」を採用しています。
基礎の工事は防湿シートの敷き込み、鉄筋工事、型枠工事と進み、その後基礎コンクリートを流します。
コンクリートを流したらバイブレーターを使ってコンクリートの中の空気を抜き、密度を高めます。強固で耐久性のある基礎になります。
表面の仕上げは職人さんの手作業です。このならし作業は、見た目の美しさだけでなく上に乗る建物の安全性にも関わる重要な工程。長年培ってきた職人技が光ります!
数日後、立ち上がりの枠組みを組んで、立ち上がり部分にもコンクリートを流します。
枠組を外して、基礎の完成です!
1/25(土)・26(日)構造見学会を開催します!
こちらの住宅は、1/25(土)・26(日)構造見学会を開催します。
建ち上がったあとは見られなくなってしまう構造ですが、家族の安心と安全を守るとても大切な部分です。ごまかしのない家づくりをしているからこそ、開催できる構造見学会。
ぜひこの機会にエースホーム太田店の家づくりをご覧ください!
▶詳細&ご予約はこちら
https://shiraishi-kensetsu.co.jp/event/2462/
次回のレポートもお楽しみに。
OTHER COLUMNS
CONTACT
資料請求・お問い合わせ
WEBからの
お問い合わせ・資料請求