COLUMN

  • 【2025年住宅補助金】「GX志向型住宅」で補助額160万円&省エネ改修に最大200万円

    2025.2.18

    エースホーム太田店について

    new

    VIEW MORE

    【2025年住宅補助金】「GX志向型住宅」で補助額160万円&省エネ改修に最大200万円

こんにちは、一級建築士の白石です。

「子育てグリーン住宅支援事業」は、子育て世帯や若者夫婦世帯を対象に、省エネルギー性能の高い住宅の新築や省エネ改修を支援するための事業です。2050年カーボンニュートラルの実現を目指し、エネルギー価格の高騰に対する支援を行うことを目的としています。
これまで「こどもみらい住宅支援事業」→「こどもエコすまい支援事業」→「子育てエコホーム支援事業」と支援事業がありましたが、物価高騰の影響を受けやすい子育て世帯などによる省エネ住宅の新築・購入のみが補助対象でした。
2025年から新たに始まる「子育てグリーン住宅支援事業」では、すべての世帯が支援の対象となる「GX志向型住宅」の項目が設けられました。補助額はこの事業で最高額の160万円/戸です。

「GX志向型住宅」って?

【2025年住宅補助金】「GX志向型住宅」で補助額160万円&省エネ改修に最大200万円

GX(グリーントランスフォーメーション)志向型住宅は、長期優良住宅やZEH住宅への補助金給付基準よりもさらに建物の省エネ性能を向上させた住宅です。再生可能なクリーンエネルギーを活用し、脱炭素社会を目指す住宅として設計されています。

GX志向型住宅の要件としては、
①断熱等性能等級「6以上」(地域区分が6地域の場合、UA値0.46以下)
②再生可能エネルギーを除いた一次エネルギー消費量の削減率「35%以上」
③再生可能エネルギーを含む一次エネルギー消費量の削減率「100%以上」
となり、創エネのための太陽光発電システムの搭載が必須となっています。

160万円の補助金の対象となるには、建物が上記の要件を満たしているほかに、立地条件があります。例えば、「土砂災害特別警戒区域」や「災害危険区域」に立地する住宅は対象外です。詳しくは当社スタッフにお尋ねください。

「住宅省エネキャンペーン」が2025年度も継続

【2025年住宅補助金】「GX志向型住宅」で補助額160万円&省エネ改修に最大200万円

国土交通省・環境省・経済産業省の3省連携による「住宅省エネキャンペーン」が、2025年度も継続されます。
上述した「子育てグリーン住宅支援事業」に加え、
・「先進的窓リノベ2025事業」→最大200万円/戸(補助率2分の1)
・「給湯省エネ2025事業」→最大20万円/台
・「賃貸集合給湯省エネ2025事業」→最大10万円/台。1棟あたり1台以上の取替が対象
など、新築以外のリフォーム・リノベーションにも補助金を設定。これらの省エネ改修を支援する複数の補助事業を組み合わせて利用することもでき、ワンストップで申請も可能です。
また、「子育てグリーン住宅支援事業」を利用する新築に家庭用等蓄電システムを設置する場合、経済産業省が創設する「DR(ディマンド・リスポンス)に対応したリソース導入拡大支援事業」を併用して補助を受けることができ、価格がネックとなっていた蓄電池の導入が進むことが期待されます。

エースホーム太田店が建てる家は高気密・高断熱の家。標準仕様に太陽光発電システムを搭載すればGX志向型住宅になります!各補助金についてもきちんと調べて情報提供をさせていただきますので、ご安心ください。
ぜひお気軽にお問い合わせくださいね^^

参考:
国土交通省HP
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/content/001855013.pdf
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/content/001855018.pdf

CONTACT

資料請求・お問い合わせ