VISION

[人々の暮らしに寄り添い続ける]

RECRUIT

採用情報

VALUE

行動指針

経営理念、経営ビジョンを達成するために不可欠であり、
企業文化の一環として、メンバー全員が共有し、
実行すべき行動基準を示しています。
今、全ての項目を実行できなくても構いません。
私たちも道半ばです。
それよりも行動指針に共感し、
私たちと一緒に取り組んでいける方を求めています。

1

常に原則に立ち戻る

個人の行動や会社の方向性を決める、判断に迷ったり、意見が分かれる時に結論を出す等、意思決定を下す様々な場面で常に経営計画書に立ち戻る。
個人個人が良かれと思ってバラバラに行動しても全体として良い方向に行くとは限らない。
自分の成功、ひいては会社の成功が周囲との協力関係に掛かっている事を理解し、部分最適ではなく全体最適、そしてチームファーストを目指して経営計画書を基に行動を決めていく。

2

誠実に対応する

辞書によると誠実とは「私利私欲をまじえず、いつわりや飾りのないありのままの心・気持ちをもって人や物事に対すること。また、そのさま。」を意味する。
会社が用意する選択肢の中でどれがお客様、関係者にとって良い結果をもたらすかを考え実行する。
また、お客様、関係者に対し皆が同じ想いをもって伝え、行動し、そして伝わる様に意識をする。

3

現状に安住しない

自分自身は変わらなくても周りを取り囲む環境は常に変わっていき、それを止める事は出来ない。 自分自身を常にアップデートしていく(様々な分野の話を素早く取り入れ、それらを繋げる能力に磨きをかける)事で変化に対応し、結果として周囲に良い効果が波及していく。

4

一緒に成長する

それぞれが問題や悩みを抱え込んで解決しなければ全体として成長していく事は難しい。 自分の意見を飲み込む事で我慢をしたり、一方的に自分の主張を押し通したりせずに相手を尊重しながら自分を伝え、共感・共有し、解決していきながら皆で成長していく。

5

決めたらやり切る

良いと思ってやり始めた事でも直ぐに結果が出るとは限らない。 やり切る事で何が良くて、何が悪いのか明確になり、改善する事が出来るし、止める事も出来る。 一度決めたのなら出来ない理由を探すのではなく、出来る様にするにはどうしたら良いか考える方が有益である。

6

お客様を読み解く

お客様の言葉、仕草、表情を元に思いを感じ取り、自らの知識・経験に照らしながら顕在化されたニーズだけでなく、お客様も気付いていない潜在化されたニーズを正確に理解する。

COMPANY

「イマの白石建設」

創業から約80年、地元太田市を中心に
住宅の新築やリフォームを手掛けています。

2022年の社長交代で新たなスタートを切り、DX化、働き方改革、分業化…等々。
今が変革期と捉えさまざまな改革を行っています。
時代の流れが早い昨今、FCブランド「エースホーム」に新たに参画し、
将来的には独自ブランドも立ち上げたいと思います。
新生「白石建設」の今後を担う、中心的スタッフの増員を進めています。

FUTURE IMAGE

これから

白石建設

目指すべき自社像

コロナ禍や資材高騰、人口減少など厳しい環境の中、企業の総合力が試される時代。脱炭素や生活の質向上などの社会課題の解決をビジネスチャンスと捉え、高品質・適正価格で解決策を提案する為に設計力・施工力を磨き、顧客満足や社会貢献を実現し、小規模でも魅力と強さを持つ会社を創ることを目指します。

会社の
スタッフへの考え

事業を成功させるのも失敗させるのも結局は人次第。スタッフが幸せでなければ事業も上手くいくはずはありません。仕事のやりがい、プライベートの充実等、人によって何が幸せかは違いますが、働いているスタッフが会社に魅力を感じなければ、依頼したい会社、入社したい会社として選ばれなくなると考えます。事業の再構築と共に職場環境の改善に取り組み、魅力ある会社を目指します。

意見発信の
しやすい環境

会社をより良くしていくための建設的な意見は大歓迎。どんどん発信していただいてOK!意見を汲み取れるように会社としてもコミュニケーションを深めたり、発信しやすい環境づくりを心がけていきます。

スキルアップ制度整備

スキルアップのための研修や勉強会への参加希望があればバックアップいたします。住宅業界は個人の知識やスキルがお客様の価値に直結することが多いです。今より良いサービスを提供するため、どんどん吸収して成長してください。

働く環境改善へ

住宅業界の労働環境はまだまだ途上です。今はまだ、隔週の週休2日ですが、まずは全産業の平均である【年間休日110.5日】を目指します。

評価基準の明確化

会社歴や年齢に関わらず、全社的に公表された評価軸に沿って明確に公平に評価していきます。評価されているポイント、伸ばすべきところが理解でき、納得感とモチベーションに繋がる制度を2026年に運用開始できるよう準備 しています

時代に合わせた
採用力の強化

家庭や子育てとの両立、将来を見据えられる安定性を追い続けることはもちろんですが、子育てを終えた方などの様々なフェーズの方が活躍できる場を提供します。

DX化推進中

少しずつですが、アプリやクラウドシステムを導入し、今まで負担につながっていた作業を全てタブレットやPCで管理できるよう整備して行きます。実際に2024年から導入したシステムもあり、会社全体で「業務の効率化」・スタッフの負担軽減に努めます。

BENEFITS

福利厚生

社会保険完備

職種に関わらず全ての社員に社会保険を完備。現場での業務もあるため、会社負担で上乗せ労災の保険も加入しています。

退職金制度あり

中小企業退職金制度を導入。会社に貢献していただいた感謝も含め退職後も安心できるよう配慮しております。

交通費支給

自宅から会社までの交通費は支給(規定あり)

社員割引価格での住宅建築

ご自身の住宅は特別価格にて建築可能。

転勤なし

地元密着の企業ですので転居を伴う転勤なし。

お子様の行事参加OK

ご家族の急病や、学校行事等はご相談いただければ途中退勤、中抜け、お休みOK!

会社スマホ支給

個人のスマホの持ち出しにならないように、会社で支給いたします。

健康診断、各種予防接種

年1回の健康診断、インフルエンザ予防接種を会社負担で提供。

社員向け優待・割引制度

レストランやエンタメ、温泉などのリゾートなどが優待価格で利用可能です。

健康相談OK

保健師や管理栄養士が健康の困りごとをサポート、アドバイスします。

メンタル相談実施

外部の心理士によるカウンセリングが可能。悩みがあればいつでも相談可能です。

専門家制度あり

提携の弁護士や税理士、行政書士によるトラブル相談も可能。

先輩から一言

INTERVIEW

設計部/ 中里 萌恵

きっかけは学校の先生の紹介です。性能へのこだわりを感じましたし、将来は様々なデザインを提案できると思ったからですね!
見積り・図面の作成・材料の手配を行い、現場に行き進行状況の確認をしています。
また、お客さまとのお打ち合わせにも参加させていただいています。やりがいとは違うかもしれませんが、いろいろな場面でお客さまが悩みながらも楽しそうにしている姿を見るとほっこりします。家を建てるにあたって、材料や工法・商品の種類も多く細かな決まりもたくさんあり、新しい工法や商品もどんどん出てくるので...
それを覚えていくことが大変なことでもあるのですが、楽しいと感じることでもあります。
また、伝えることの難しさも感じます。簡潔かつ わかりやすく伝えるには、自分が内容やポイントを正確に理解していないといけないので...がんばりたいです!

設計部 課長/ 佐藤 健司

仕事をする上で大切にしていることは「明るく、楽しく」を心掛けています。
確かに大変なこともありますが、楽しく進めるにはどうすればいいかを考えることも大切にしてます。
やりがいに感じるのは、やはりお客様の反応です。でき上がったお家を初めて見るとき、不安そうな顔から笑顔になる瞬間はやっていてよかったなと感じます。
建てた後もアフターメンテナンスなどで「快適です!」と言ってくださったときもうれしいですね。
体を動かすことが好きで、最近では学生時代に部活で在籍していたバスケットボールを趣味にしております。当時とは全然違う体に戸惑いながらも楽しんでおります。
そして、20年ぶりにスノーボードにも挑戦したいです。

営業部 部長/ 澤田 隆

ゴルフ施設のスタッフから転職し28歳の時に初めて営業職に挑戦。最初は右も左もわからなかったですね。2件目の成約の際に「澤田君、あなたに決めるよ」と言われた時、帰りの車でガッツポーズをしたくらい嬉しかったですね。
また、「建てたら終わり」ではなく、お引き渡し後もずっとお付き合いが続くのがこの仕事の面白さだと思っています。実際に住み始めてからのお話を聞いたり、定期点検にうかがったりすることで、お客様の暮らしぶりや「この家にしてよかった!」という声を直接聞けるのが、何より嬉しいんです。
「理想と現実とご要望」このバランスに難しさも感じますが、常に「誠実さ」を意識しています。なぜ必要なのか。なぜこうしたいのか。こちらも理解できるまで聞くことが大事なのだと考えています。
また白石建設が年間 30 棟やっていた勢いのある景色を見るために、みんなで色々と試行錯誤しながら、新しい白石建設を一緒に作っていきましょう!

FLOW

採用フロー

1

希望の職種のお仕事詳細をチェック!
細かいお仕事内容や得られるスキルや
経験など記載しております。

2

ページ内からエントリー。
応募前に見学したい方も
こちらからエントリーください。

3

面接にてこれまでのご経歴や
将来の目標などをお聞かせください。
会社の想いもお伝えします。

4

採用内定。
入社時期は最大限考慮いたします。

施工管理・現場監督

施工管理・現場監督

お客様の夢や希望を「カタチ」に。
工事の進捗管理や資材の発注などを行います。
DX化を進め、Web上で管理できるように整備しています。
効率UPで労働環境の改善を目指し改革中です。

ブランディングコーディネーター/営業

ブランディングコーディネーター/営業

お客様のニーズが多様化する中で、「夢の実現」をサポート。
住まいに何を求めているか、その要望を実現するには何が必要か、お客様目線でトータルに考え提案していきます。
打ち合わせのフローなどマニュアルや研修があり、後方サポートが手厚いため、未経験からも挑戦しやすい環境。

CONTACT

資料請求・お問い合わせ