WORKS
施工事例
-
WadiA
日々の生活を豊かに彩る。美しさと機能性を兼ね備えた住まい
new- 延べ床面積 : 99.00㎡
- UA値 : 0.46
北欧に学ぶ“穏やかな幸せを育む家”
おうち時間をより豊かに、毎日を丁寧に過ごしたいお施主様が選ばれたのが、和の落ち着きと北欧の温もりを融合したジャパンディスタイル。穏やかな幸せを育む家「WadiA」は、北欧の家に学ぶシンプルで洗練されたデザインが魅力です。
開放感あふれるリビングの吹き抜けからは自然光が降り注ぎ、日中は照明いらずの明るさ。吹き抜けに面した2階部分には無垢材のデスクがあるヌックが設けられ、開放的でこもり感のある落ち着いたワークスペースとなっています。
また、リビングの掃き出し窓から庭へと続くつながりも心地よく、屋内外の調和が楽しめます。
キッチン~ファミリークローゼット~洗面室~ランドリールーム~浴室とつながる水廻り動線を計画し、家事効率を最大化。玄関土間のシューズクローク、2階廊下のたっぷり収納など、空間を有効活用した高い収納力で整理整頓された生活をサポートします。
美しさと機能性を兼ね備えた、暮らしを豊かにする住まいです。

三角屋根がかわいいシンプルモダンな外観
スッキリとした箱型をベースに、三角屋根がかわいい外観。シンプルでありながら柔らかさを感じるデザインです。窓のデザインがアクセントになり、おしゃれ。 庭木がナチュラルな温かみを加え、自然との調和を大切にする北欧スタイルにぴったりです。

ホワイト&ナチュラルな玄関ポーチ
外形を凹ませて、雨風に強い玄関ポーチを設計。玄関周りと軒天を木目調にすることで、外観のアクセントにも。軒を深くしているだけでなく壁もあるので、悪天候の日も落ち着いて出入りできます。置き配がある日も安心です。

広々としたシューズクローク
玄関を入ると土間からつながる広々としたシューズクロークが。家族みんなの靴はもちろん、アウトドアグッズもしまえる広さです。棚の下部にバーを設置しており、傘をかけて収納できます。濡れた傘も水が切れて乾きやすく、土間なのでお掃除もラクラクです。

シンメトリーの棚が特徴的なLDK
キッチンからダイニング・リビングと見通せるLDK。シンメトリーに配置された棚が特徴的です。収納として、インテリアコーナーとして、生活スタイルに合わせてフレキシブルに使える空間です。 外観のアクセントにもなっている正方形の窓は、風景を切り取るような窓=ピクチャーウィンドウとしてLDKを彩ります。

たっぷりの光が降り注ぐ吹き抜け空間
LDKの一部を吹き抜けとし、高窓からたっぷりの自然光が降り注ぐ開放的な空間に。お部屋の奥まで光が届き、明るく心地よい住まいです。家族が集い、リラックスして過ごすリビングにふさわしいデザインです。

キッチンと水廻り動線をつなげた効率的な家事動線
キッチン~ファミリークローゼット~洗面室~ランドリールーム~浴室とつながる便利な家事動線。特にランドリールームとファミリークローゼットが近いことで、洗濯してからたたんでしまうまでを効率的に行うことができます。 ファミリークローゼット内にはデスクとしても使えるカウンターがあり、作業スペースとしても使用可能。キッチンの隣にあり、料理の合間に書類仕事などが済ませられるのも便利ポイントです。

吹き抜けに面したオープンヌック
「WadiA」の特徴のひとつが、居心地のいいパーソナルスペース「ヌック」。「温かくて心地のよい場所」という意味があります。 無垢材でデスクを造作して、ワークスペースとしても使えるヌックを設けました。家族と過ごす時間も、自分の癒しの時間も大切にできるよう工夫された住まいです。

空間を有効活用した収納スペース
2階廊下の壁面にたっぷりの収納棚を設置しました。デッドスペースになりがちな空間を上手に利用し、限られた面積を有効活用しています。 階段上の木目が美しいブラケットライトが空間のアクセント。主張しすぎないけれど存在感があり、ジャパンディテイストのインテリアによく合います。

柔らかなカラーリングの寝室
人生の3分の1を費やす睡眠時間。心地よい睡眠をサポートする寝室は、柔らかなカラーリングの落ち着くデザインに。縦長の窓は水平方向の視線を遮りやすいので部屋の中の人の動きがわかりにくく、採光しながらプライバシーを確保できる優れものです。 また、ファミリークローゼット完備で、収納面も心配ありません。

整理整頓しやすいオープンクローゼット
子ども部屋には扉のないオープンクローゼットをチョイス。扉がないことで部屋を広く使うことができ、コストが抑えられ、中が見えることで整理整頓しやすいという一石三鳥のデザインです。
VOICE
お客様の声
エースホーム太田店でお家を建てた、
オーナー様の声をお届けいたします。
あなたの家づくりに、
ぜひ参考にしてみてください。
CONTACT
資料請求・お問い合わせ
WEBからの
お問い合わせ・資料請求